蜜柑の買い物、時々おやつ。

欲しいもの、食べたいおやつがまだまだあるよ。

突然ですが、英会話始めました。

船橋屋 あんみつ

 

緊急事態宣言から1か月以上が経ち、引きこもり生活がすっかり板についてきました。

 

時間のあるうちに、仕事でとろうと思っていた資格の勉強。

 

明日から、明日から、と思っているうちに、そろそろ緊急事態宣言も明けそうです。

 

明日からと思うとストレスなので、資格の勉強はやめることを緊急宣言!

 

これで、残り少ない引きこもり生活が、より満喫できます。

 

大人になってから、こんなにブラブラ(?)できた時間は初めて〜。

 

でも、有意義に過ごしたかったなあ。

 

いや、いや、諦めるのはまだ早い!

 

まだ間に合う!

 

と、先週末の夜中にキャラメルコーンを食べながら、アマゾンプライム鑑賞中に、突然思ったんです。

 

でも、資格の勉強はしませんよ!

 

唐突ですが、007のダニエル・クレイグって、1968年生まれ。

 

私は1970年代(なんとなくぼかす)生まれ。

 

生きている限り、どこかで、もしかしたらどこかで、会える機会ってあるかもしれないですよね。

 

絶対ないとは言い切れないですよね。

 

ですよね。

 

私たち同じ時代に生きてるんだものぅぅぅう。

 

というわけで、そうなんです、ダニエル・クレイグに会えた時に、おしゃれなトークがかませるように、英会話の勉強を始めたんですよぉ、えへへ。

 

実は前職は英語がマストな職場で、私以外は大概ペラペラ。

 

ペラペラ・バイリンガルたちに助けられながら、鋼のような強い心と、ジャパニーズスマイルでなんとかごまかして乗り切ってきました。

 

それでも、昔は英会話を学ぶといえば、英会話教室に通うのが王道でしたが、 今、便利だなーと思うのが、ユーチューブ。

 

無料が申し訳ないくらい、すんばらしく分かりやすいユーチューバーさんていっぱいいるんですよ。

 

今の若い子は恵まれているなーと、中年は思いましたよ。

 

ユーチューブがあの頃あったら、今頃私はダニエル・クレイグと結婚してたんじゃないでしょうか。

 

少なくとも、夜中にキャラメルコーンは食べてなかったと思うんです。

 

勉強がイヤになった時は、ダニエルとのデート中の会話を妄想します。

 

今頃は、藤の花が咲いている亀戸天神を案内して、帰りに近くの船橋屋でくず餅を食べる設定で英会話スタート!

 

---------------------

ダニエル:くず餅って何?

私:え?何だろう?

---------------------

 

あああああ、初めっからつまづきました。

 

くず餅って発酵した小麦で作られているんです。日本語でも美味しそうな感じがしないのに、英語で説明したら、美味しさが伝わる気がしません。

 

気を取り直して、英会話再スタート!

 

---------------------

ダニエル:あんみつって何?

私:え?何だろう?

---------------------

 

あああああ、寒天って何?

 

何て説明すればいいの?

 

ジャパニーズ・ヘルシー・スイーツじゃダメ?

 

こんな具合に、今、私はすっごく忙しいんです。

 

でね、船橋屋のくず餅。

 

以前、母の好物だとご紹介し、今はデパートに買いに行かれないので、初めてお取り寄せをしてみたんです。

 

 小箱入りのくず餅、790円。

船橋屋 くず餅


私が撮影した画像より、同梱されていたパンフレットのくず餅の方が美味しそうでした。

くず餅 パンフレット

 

送料がかかりますが、4月に注文した時は、会員登録すると「500円ポイント」がもらえて、その注文の時から使えてすごくお得です!

 

*今日、HPを確認したら「300円ポイント」に変更されてました。

 

丁寧に梱包された荷物を開けると、「どうぞご自愛ください」と書かれた紙がまず目に飛び込んできます。

ご自愛ください

 

コロナだからかなと思って紙を持ち上げると、なんと、マスクが入っていました!

 

小さいくず餅1つしか買ってないのに、ありがとうございます。

 

母が次は「あんみつ」が食べたいというので、翌週には「あんみつ」を3つ注文しました。

 

あんみつも、シンプルで、美味しいぃぃぃい。

船橋屋 あんみつ

 

そして、あんみつにもまた「ご自愛マスク」が入っていたんです。!

 

サイズが前回より小さくなっていましたが、アベノマスクよりは大きいです。

 

*マスクには「ご自愛」とは書かれていないので、ご安心ください。

ご自愛マスク

 

マスクにお困りの方は、アベノマスクを待つより、船橋屋で、くず餅もしくはあんみつを注文した方が早いかもしれませんね(今も入っているか、わかりませんが)。

 

でね、ブログの更新。

 

先週から滞っているのは、英会話の勉強のせいなんです(本当ですよ)。

 

ブログを書く時間を惜しんで、勉強してるんです(本当ですよ)。

 

更新がない時は、ああ勉強してるんだなって思ってくださいね。

 

更新頻度が上がったら・・・お察しくださいね。

 

それでは、みなさまも良い週末を。

 

▼船橋

www.funabashiya.co.jp

 

 

父とステテコ。

ローザー ロシアチョコレート 包み紙

 

みなさんは、占いを信じますか?

 

私は毎朝『目覚ましテレビ』の星占いで、うお座がビリだとがっかりしますが、『特ダネ』が始まるとすぐに忘れてしまいます。

 

お金を払ってまで占いをするのは・・・ちょっとないなあと思っているタイプです。

 

でも、人生で一度だけ、お金を払って、わざわざ小1時間かけて出向いて、占いをしてもらったことがあるんです。

 

きっかけは、10年以上前に亡くなった父。

 

病気がわかってから、父は3か月で亡くなってしまい、当時は悲しいのはもちろんですが、亡くなったことが飲み込めないというか、頭ではわかっていても、1年間くらいは信じられないような、ピンとこないような不思議な心境でした。

 

父には病状を深く告知していなかったので、多分、亡くなった父が一番戸惑っていたんじゃないかと思います。

 

それまでは、ほとんど病気らしい病気もしたことなかったですし。

 

四十九日を過ぎた頃から、父がよく夢に登場するようになりました。

 

大概の夢では、父がいつもの席で、ただビールを飲んでるだけなんですけどね。

 

亡くなって1年が経っても、私は父が思い残すことはなかったか、亡くなった人に対して変なんですけど、天国で元気にしているか、ずっと気になっていました。

 

その話を友人にしたら、唐突に占いを薦められたんです。

 

なんでも霊視ができて、未来のことだけではなく、亡くなった人のこともわかる占い師さんがいるとか。

 

その友人もお母さんを亡くしていて、みてもらったらすごくスッキリしたと言います。

 

普段なら「へ〜」で終わるんですけど、その時は「みてもらわなくちゃ」という気持ちになりました。

 

人気の占い師さんだったらしく、予約を取るのも大変でした。

 

平日の中途半端な時間にやっと取れて、会社を早退して出向きました。

 

その占い師さんは、はじめに名前と、生年月日と、占って欲しい事だけしか聞きません。

 

あとは、目をつぶった状態で、占い師さんが一方的に喋ります。

 

「あなた彼氏は?」「多分去年から付き合っているよね?」とか質問形式の占い師さんは、 相手の反応を見ながら、占い内容を変えていくのだとか。

 

その方は、自分が喋る内容に、声を出してリアクションしたりしないでくださいと言います。

 

自分は反応を見たりせず、霊視できたことをそのまま伝えたいからと。

 

そして占いというのか、霊視が始まりました。

 

亡くなった人は、生前、自分が好きだった格好をしているんだそうです。

 

お父様は、、、何か白い服を着ていますね、と。

 

目をつぶったまま、何かを考えているように間が空き、

 

ステテコですね、ステテコを着られていますと、おっしゃいました。

 

ステテコ姿ですごく寛いでいると。

 

ステテコ!!!

 

父は家に帰るとまずお風呂に入り、洗いたてのサラサラのステテコ上下に着替えるのがいつもでした。

 

父にとっての最上級のリラクシングウェア。

 

声を出してはいけないと言われていたので、一人「うん、うん」と頷きます。

 

そして、「川が見えます、釣りをされていますよ、ステテコ姿で。」

 

父は仕事一筋で趣味のない人だったんですけど、子供の頃に釣りが好きだったらしく、引退したら釣りでもしようと話していました。

 

お父さん、楽しく暮らしているんだね。

 

思い残したことや、言いたいことは・・・「特にない」そうです。

 

自分の人生に満足し、今はこれでよかったと思っていると。色々ありがとうと。

 

特にないって、それも、らしいね。

 

私たち、真面目な話なんて恥ずかしくてしてこなかったしね。

 

こんな具合に、1時間の霊視タイムは、あっという間に終了。

 

私は別に思いつめて占いに行ったわけではないんです。

 

どちらかというと軽い気持ち。

 

でも、霊視が始まってから、ずっと泣きっぱなしでした。

 

何で泣いたか全然わからないんですけど、「ステテコ」と聞いた瞬間から、ずっと涙が止まらなくなりました。

 

泣いたせいか、終わった後は、すごく、すごーく、スッキリした気分になりました。

 

普通は「占い」なので、霊視で将来をみたりするようなのですが、私は特に教えて欲しい未来はなかったので、父のことのみにしました。

 

なので、当たる・当たらないはわかりませんが、しょっぱなの「ステテコトーク」で心を掴まれ、ヒーリング効果は満点以上、「心が洗われる」みたいな気持ちは初体験でした。

 

ステテコといえば、母が私の赤い服とステテコを一緒に洗ってしまって、

 

すっごくかわいいピンク色に、ステテコが染まってしまったことがあったんです。

 

もったいないからと、しばらくはピンク色のステテコを着てたなあ。

 

なんてことを思いだしながら、占いの後は、爽やかともいえる気持ちで帰路につきました。

 

父は辛党で、甘いものはあまり食べなかったのですが、ウィスキーボンボンは好きでした。

ローザー 田園調布 ロシアチョコレート

 

先日、クッキーをお取り寄せをした、田園調布のローザー(ROSA)のロシアチョコレートです。

 

ウィスキーボンボンのほか、アーモンドやタフィ、コーヒー、アプリコットなどなど、様々な味が詰め合わされています。

 

今はウィスキーボンボンも好きなんですけど、昔は嫌いで、父に食べさせていました・・・。

 

そして、包み紙が、とっても、とってもかわいいんです。ウィスキーボンボンはトラ柄です。可愛すぎませんか?

包み紙 トラ柄

 

包み紙

 

ウィスキーボンボンから、父を思いだして書き始めて、長くなりすぎて、ちょっとわからなくなってきました。

 

雑な紹介になりましたが、是非クッキーと合わせて、こちらもご賞味ください(美味しくて、かわいいです)。

 

それでは良い週末を。

 

 

▼ローザー洋菓子店

roza-denenchohu1954.jimdofree.com

 

▼クッキーの話はコチラ

www.orangetree-style.com

 

 

明日は魚釣りをしよう。

おっとっとで魚釣り

 

私は「いろんな人に道を尋ねられる」という珍しい体質に加え、「お年寄りによく話しかけられる」という体質も持ち合わせています。


バスの停留所や郵便局、花屋の店先、本屋さん、近所の道端などなど、お年寄りとの出会いスポットは多くあります。

 

昔、家を出るのが普段より遅くなり、慌てて駅に向かっていた時、 前から歩いてくるおじいさんに「お嬢さん、もしもし、お嬢さん」と、呼び止められました。

 

もうぅぅぅ、急いでいる時にぃぃっっと思いましたが、100%善良そうなおじいさんを無視することはできません。

 

はい?と立ち止まると、

 

頭に卵がのっかっていますよ、とおじいさん。

 

意味がわからず、もう一度、はい?と聞くと

 

卵です、卵。と、ここだよと言いたげに自分の頭を触っています。

 

仕方なく、私も自分の頭を触ってみたら、手に「ベチャッ」としたものがつきました。

 

一瞬、鳥の糞かとひるみましたが、なんとそれは、頭につけるムースでした。

 

多分、家を出る前に慌ててつけたムースの塊が、頭に残っていたみたいなんです。

 

頭に卵って、おじいさんちょっとボケているのかな?と思いましたが、

 

ボケていたのは自分でした。

 

おじいさんにお礼を言い、ムースを伸ばし、駅にまた向かったってだけの話なんですけど、 それ以来、よくわからないことを話しかけているお年寄りを、余計に無下にすることができなくなりました。

 

そして、そのおじいさんは朝のお散歩中だったらしく、それ以来、朝会うと「おはようございます」と挨拶をする仲になりました。

 

近頃はコロナで外出できないため、もっぱらスーパーでおやつを漁る私。

 

4・5パックセットになったブラ下がるタイプのお菓子が、可愛くてお気に入りです。

 

先日も、今日は何を買おうかなあと、ブラ下がるお菓子のコーナーをぼーっと見つめていたら、

 

突然、見知らぬおじいさんに

 

今年は孫とカニを釣りに行かれないなあ、と話しかけられました。

 

この場所にいるのは、おじいさんと私のみ。

 

ちらっとおじいさんを見ると、おじいさんは真っ直ぐ私を見つめています。

 

逃れられない空気を感じた私は「コロナですもんね」と回答し、立ち去ろうとすると

 

あそこの川で今頃になるとカニが釣れるんだよ、とさらにプチ情報を投げかけてきます。

 

そうなんですか、と感心した風に答える私。

 

すると、おじいさんが「これならカニが釣れるなあ」と手に取ったのが、「おっとっと」でした。

おっとっと5パック

 

懐かしい。

 

おっとっと、まだあるんだ。

 

おじいさんにつられるように、私もおっとっとを手にしました。

 

おっとっとを手に持ち、うなずき合うおじいさんと私。

 

一瞬、おじいさんと心が通いあった気がしました。

 

そして、私もカゴにおっとっとを入れたのを見届けると、おじいさんは満足そうに去って行きました。

 

家に帰って早速開けてみたら、カニどころではありません。

おっとっと魚釣り

 

可愛い形のお魚たちが、出てくる、出てくる。

 

イカやら、サメやら、ヒトデやら。

 

なにやら複雑な形をしているのに、なにを表現しているのかわからないものもあり、 これは何?これは何?と楽しくなってきます。

 

ご飯に盛り付ければ、シーフードピラフに早変わり♪

 

母のご飯にのせて出したら「やだー」と言いながら、結構喜んでいました。

 

▼森永のHPでも、独創的なおっとっとアレンジが紹介されています。

おっとっと | 天使のお菓子レシピ | 森永製菓株式会社

 

おかずが足りない時は、食卓を華やかに演出してくれるおっとっと。

 

おじいさん、ありがとう。

 

パッケージの写真で、タツノオトシゴが可愛いなと思っていますが 2袋開けても、まだタツノオトシゴに出会えていません。

おっとっとパッケージ

 

見つける楽しみもできました。

 

やっぱりお年寄りに話しかけられたら、ちゃんと話は聞くものですね。

 

 

田園調布からお取り寄せ。お金持ちのクッキー。

ローザー 田園調布

 

田園調布に家が建つ。

 

漫才師セント・ルイスのネタを思い出した方は、なかなかの大人です。

 

このネタで「田園調布=お金持ちの街」というイメージが、子供の頃の私の頭に植え付けられました。

 

私のお金持ち初体験は、小学生の時の同級生・マスクメロンちゃん(仮)。

 

初めて家に遊びに行った時、豪邸の門に迎えに出てくれたのはおばあちゃん、と思ったらお手伝いさんでした。

 

広い庭、池には錦鯉、大きな犬、美人でお洒落なお母さん。

 

犬はマッチョなボクサー犬。私はボクサー犬を見たのもこの時が初めてでした。

 

漫画に出てくるお金持ち要素が、すべて詰まったドリーム・ハウス。

 

イメージと違ったのは、お手伝いさんが、白いエプロンのメイド・ファッションではなく、普通のおばあちゃん・ファッションだったことだけです。

 

おやつには、どど〜んとマスクメロン。

 

プリンスメロンじゃなくて、マスクメロンですよぉぉぉぉおおお。

 

アメリカのホームドラマに出てきそうな広いキッチンがあって、クッキーを一緒に作ったのをよく覚えています。

 

赤いアンゼリカをトッピングしたクッキー。

 

我が家にはアンゼリカなんてなかったので、でも当時からどこでも売られていましたが、もぅマスクメロンちゃんの家で見るとなんでも可愛く思えてきて、これにも感動しました。

 

田園調布にある、レトロな洋菓子店「ローザー(ROSA)」。

 

こちらのクッキーが、私がイメージする「お金持ちのクッキー」にドンピシャリ。

 

マスクメロンちゃんの家と同じ、赤いアンゼリカ付きのクッキーも入っています。

ローザー 田園調布 ミックスクッキー

 

控えめな甘さで、懐かしく手作り感もあり、どれも上品な味わい。

 

食べた瞬間は物足りないくらい、甘さも香りも優しくほのか。

 

派手さはありませんが、私の好きなクッキーベスト3に入る美味しさです!

 

紅茶ではなく、「お紅茶」と一緒に召し上がれ。

 

マスクメロンちゃんのお母さんも「お紅茶よ」と言って出してくれました。

 

袋詰めのミックスクッキーが、2,050円。お金持ちの街、田園調布なだけにちょっとお高めです。

 

クッキー同様に人気のロシアチョコレートも一緒に買いました♪

ローザー 袋詰めのミックスクッキー

 

1つ1つ丁寧に作られた、10種類程度のクッキーが詰め合わされています。

 

ああああああああ、明日の朝が楽しみでなりません。

 

私はいつも朝食には焼き菓子を食べていますが、外出自粛でどこにも買いに行かれず、久々のクッキーです。

 

ローザーは、私の家からもすぐ近くなので買いに行きました。

 

と言いたいところですが、

 

田園調布まで、私の家からはまあまあの距離なので、お取り寄せをしました。

 

電話注文のみ、注文から4日程度で届きましたよ。来週もまた注文しちゃう予定です♪

 

ところで、デパートにも出店していないローザーのような老舗洋菓子店は、かなりの絶滅危惧種。

 

つい先日も、お気に入りの洋菓子店がいつの間にかクローズしていて、号泣しました。

 

本当に号泣しました。

 

ローザーもなくなりはしないかと、気が気ではありません。

 

後継ぎはちゃんといるのだろうか。

 

勝手に心配しているお店が他にもいくつかあり、

 

閉店の予定はありますか?

 

とは聞くこともできず、とりあえず買い続けるしかありません。

 

まだ給付される気配のない、給付金10万円。

 

私は絶滅危惧種を救うため、おやつ・お取り寄せ資金にすることにしました。

 

給付金?

 

私はいただかなくて大丈夫です。

 

と言えるくらいのお金持ち中年になったら、絶滅危惧種をお店ごと買い取りたいと思います。

 

 

▼ローザー洋菓子店

roza-denenchohu1954.jimdofree.com

 

ケツの穴の小さい男。

キャラメルコーン アンパンマン

 

度量の狭い人、特に男性に対して「ケツの穴が小さい」という表現を使いますが、

 

ケツの穴って、普通小さいものですよね?

 

会社のとても優秀な同僚(女性)が、男性上司からつまらない嫉妬をされるのを聞いて、 ケツの穴が小さい男だねって、自分で言いながら、 急に疑問に思ったんです。

 

みんな小さいよねって。

 

普段なら、小さいよね?で終わるんですけど、コロナで時間があり余るため、思わず検索してみてしまいました。

 

そしたらね、徳川家光が男色家であったことからきてるらしいんです。

 

肛門が大きい=将軍様の要望に応えられる=度量が大きい、ということになり、

 

その反対「肛門が小さい=度量が狭い」という意味になったと。

 

でも、そういう由来であるならば、

 

ケツの穴が小さい=将軍様の意のままにならない=気概がある=度量が大きいってなりそう、と思うのは現代の発想なんでしょうね。

 

自分の性的趣向にも反して将軍様に仕えるのが「武士の仕事」だったのかと思うと、戦のない時代の武士もなかなか大変です。

 

由来を検索していた時に、「サラリーマンは出世するほどケツの穴が小さくなる」と書いているサイトを見つけました。

 

書いた方は「心が狭くなる」という正しい意味で使っていますが、

 

「出世すれば、お尻を差し出さなくて良くなる」という隠れた意味を含ませて書いていたら面白いのになと、そこまで考える私は本当に暇なんです。

 

アフターコロナ。

 

コロナ後の世界は一変する、というような記事を最近よく見かけます。

 

アフターコロナ。

 

私はもう普通に「ケツの穴が小さい」という言葉を使えなくなりました。

 

この話を、優秀な同僚にLINEで送ったら、コロナの影響範囲は広すぎるねとウィットに富んだ返信がありました。

 

ね。優秀でしょう?

 

これに絡めて紹介するのはちょっと気が引けますが、今はまっているのが懐かしのキャラメルコーン。

キャラメルコーン

 

しかも、小粒サイズの4つパックがお気に入り。パッケージがアンパンマンのキャラクター付きです。

キャラメルコーン4つパック

キャラメルコーン

 

アンパンマン=気概がある=私が意味する「ケツの穴の小さい男」。

 

でも、みんなのために自分の顔を差し出すから、


アンパンマン=自分を犠牲にしてみんなに仕える=肛門が大きい、ということになるのでしょうか?

 

とにかく、小さくても大きくても、久々に食べると本当に美味しいです。

 

滅私の心を持つ武士とアンパンマン。

 

私もその気持ちでコロナと戦いたいと思います。

 

 

謎の男、ハリネズミさん。

ニューヨークパーフェクトチーズ

 

オンライン会議が面白すぎると書いた先日のブログ。

 

そちらに登場した会社のおじさん、ハリネズミさんを今夜はフィーチャーしたいと思います。

 

ハリネズミさんは、推定50代前半、一見、どこにでもいる普通のおじさんです。

 

なぜ、ハリネズミか。それについては、先日のブログをご覧ください。

www.orangetree-style.com

 

ハリネズミさんはいつもニコニコしていて、穏やかで、怒ったり、イライラした様子を見せたことがない、オアシス系のおじさんです。

 

私は今の部署が長く、ハリネズミさんが異動してきたのは確か2年ほど前。

 

同じチームですが、仕事でからむことはあまりなく、昨年の秋、歓送迎会で同じテーブルになった時、初めてハリネズミさんの私生活をちらっと垣間見ました。

 

好きな映画の話など、どうしても話題がない時の鉄板の話題で盛り上がっていた時、 好きな有名人を順番に言うことになりました。

 

私のテーブルには、私以外はおじさんばかり。

 

つまり、私を含めて中年ばかり。

 

中森明菜一筋の、昔の思い出を引っ張るタイプや、

 

ガッキーが好きと言い張る、現実逃避タイプ、

 

ナタリー・ポートマンとカタカナで攻める、洋画大好きタイプなど、

 

好みは違うけど「わかる、わかる」と、中年同志の連帯感・一体感が生まれます。

 

私のタイプですか?

 

それはもちろん、ダニエル・クレイグだと即答する、スパイしか認めないタイプです。

 

そんな中、ハリネズミさんが好きだと言ったのは

 

小松菜奈。

 

顔が全然思い浮かばなくて、思わず検索した、あなた。

 

安心してください、あなたは普通のおじさんですよ。

 

小松菜奈。

 

穏やかなハリネズミさんの、攻めたタイプに、一瞬テーブルが静かになりました。

 

この中年テーブルではヤング層である私と、もう一人のややヤングなおじさんが

 

小松菜奈ですか?と思わず同時に聞き返します。

 

他のおじさんは、小松菜奈すらわかっていない様子。

 

はい。小松菜奈です。

 

優しい笑顔で繰り返すハリネズミさん。

 

それ以上、話が膨らまず、すぐに次のおじさんのタイプを聞くことになりましたが 私の心に爪痕を残したハリネズミさん。

 

そして、毎週月曜日のオンライン会議。

 

その名の由来となった、パンキッシュな髪型でカメラに映ったハリネズミさん。

 

私は、映画『ドラゴンタトゥーの女』の天才ハッカーを思い出しました。こちらは女性ですけどね。

 

ハリネズミさんはお子さんはなく、奥さまは某有名企業の役員だとか(別のおじさんからの情報)。

 

普段のスーツ姿からは、奥さまが大企業の役員であるハイソ感も 、

 

攻めた女性の趣味も、

 

天才ハッカーのハリネズミ頭も、

 

まったく、一切、想像ができません。

 

スーパーマンも普段は冴えないサラリーマンであるように、 謎めいた私生活を隠しているような気がしてならない、ハリネズミさん。

 

今年のホワイトデー。

 

まだテレワーク前で、テレワーク後のハリネズミ姿を見せていなかったハリネズミさんがくださったのは、「ニューヨークパーフェクトチーズ」というお菓子でした。

 

ゴールドのボックスが洒落ています。

ニューヨークパーフェクトチーズ パッケージ

 

行列系お菓子に疎い私は知らなかったのですが、東京駅や羽田で長〜い行列を作る話題のスイーツだそう。

 

中のパッケージは、『バットマン』のダークサイド・シリーズ風です。

ニューヨークパーフェクトチーズ パッケージ 中身

 

私はあまりチーズの味が強い焼き菓子は好みません。

 

でもこちらは、チーズをしっかり感じるものの後味がしつこくなく、軽やかで、ラングドシャがサクサク。

ニューヨークパーフェクトチーズ

 

ほ〜。

 

普段のハリネズミさんは「ヨックモック」など定番を選びそうなイメージなんです。

 

チラチラと「攻めた意外性」を見せてくれるハリネズミさん。

 

ヒーローなのか、ヴィランなのか、まだ判断がつきません。

 

引き続き、慎重に、ハリネズミさんの調査を続けたいと思います。

 

 

 

みんな〜、イチゴ狩りの時間だよ〜。

イチゴ狩りアポロチョコ

 

ふぎゃああああ。

 

出かけたい、出かけたい、出かけたい。

 

テレワーク中の平日は、「家って快適♪」とすんごく満喫しています。

 

週末が近づくと、ああ、今週末も家にいるのかと思うとムズムズしてきて、お散歩に連れて行ってもらえない「犬」状態に。

 

でも、我慢、我慢。我慢、我慢。

 

これが拷問だと思えば、楽勝で我慢できます。

 

私は何かが整然と並んでる姿を見るのが好きなんです。

 

無印良品の棚とか、同じものがズラーッと並んでいる姿に興奮します。

 

深夜にビデオを見ながらアポロチョコを食べていた時、 ふと、ソファの肘掛にアポロチョコを整列させてみました。

ソファとアポロチョコ

 

いいね。一人つぶやきます。

 

並べ足りなくて、お皿に並べてみました。

アポロチョコ 整列

 

 

いいね、いいね。2つもいいねを出してしまいました。

 

その翌日、スーパーでアポロチョコの大人版を発見しました。

アポロチョコ&クラブハリエ

 

クラブハリエのシェフとコラボしてるんですって。

 

普通のよりサイズが大きくて、酸味も強い大人味。

 

その夜は、イチゴの食べ比べを楽しみました♪

アポロチョコ食べ比べ

 

そして今夜は、本物のイチゴも並べて、

 

イチゴ狩り&イチゴビュッフェを開催♪

イチゴ・ビュッフェ

 

それもこれも、みんなコロナのせいです。

 

これから中年仲間と、オンライン・いちごパーティを開きます。


それでは、みなさまも有意義な週末をお過ごしください。

 

コロナ自粛→007→甘くてしょっぱいスコーン。

ベノア スコーン

 

この春、一番ショックだったことは、007最新作がコロナの影響で11月まで上映延期になってしまったこと。

 

撮影中、主演のダニエル・クレイグが怪我をして、本当は2019年上映のはずが、春になり、そしてコロナで秋になり。

 

なので、絶対、コロナは秋までに収束させないとならないのだ!

 

焦らされて、焦らされて、身もだえするほどなのダァァァァァ。

 

私の好きなタイプは「スパイ」だと先日告白したばかり。

 

KGBより、CIAより、MI6。

 

ギミックもりもりのガシェットや車に、猛烈に、強烈に、ムラムラします。

 

新卒で入った会社を辞めた後、しばらく自分探しにブラブラしたのはロシアでも、アメリカでもなく、イギリス。

 

だって、MI6があるじゃない。

 

007がKGB所属だったら、多分ロシアに行っていたことでしょう。

 

私は今、本当に外出を超自粛してるんです。

 

おやつを求めて都内をウロウロ・ブラブラしていたのが嘘のよう。

 

今は、これが私に与えられたミッションなんだ。

 

秋までにコロナを収束させるんだ。

 

イギリスをブラブラして、お金が全部尽きたら帰ろうと思っていたんですけど お金が尽きるちょっと前に帰ってきたきっかけは「スコーン」。

 

私が大学生の頃は、アフタヌーンティーが流行ったり、 今ほどコーヒーが主流ではなく、紅茶も人気があって、今より専門店も多くあったような気がします。

 

イギリスに行ったら、アフタヌーンティーしたおして、紅茶も飲み倒してやるっと思っていました。

 

実際、いろいろなところに行って、楽しんで、イギリスのスイーツって素朴で美味しいなあと思っていたんです。

 

ロンドンで数ヶ月過ごして、お金がなかったので長距離バスで地方に移動した時(どこに行ったか覚えていない)、 雨がしとしと・じっとり降っていて、寒い日でした。

 

途中、サービスエリアのようなところで、小腹が空いてスコーンを食べたら それがすんごく硬くて、もそもそしてて、パサパサしてて、口の中の水分を全部持ってかれて、必要以上に冷たくて。

 

強烈にまずかったんです。

 

風邪も引いてて、熱っぽくて。

 

その時、突然、日本に帰りたくなっちゃったんです。

 

おにぎりが食べたくなっちゃったんです。

 

お母さ〜ん。

 

お父さ〜ん。

 

あえなく、自分探しの旅は終了。

 

スコーンは、自分が中年になるなんて、夢にも思ってなかった20代の頃を象徴する食べ物。

 

スコーンは、中年になった今は、昔を思い出させてくれる甘くてしょっぱい記憶のおやつ。

 

コロナ自粛で時間ができて、007を見返して、イギリスを思い出して、突然食べたくなったスコーン。

 

いつもは銀座三越で購入しているベノアのスコーンと、ロッダのクロテッドクリーム。

すこーん

 

外出できないので検索してみたら、お取り寄せできたんです(感涙)。

 

冷凍でも、解凍&オーブン温めでふんわり蘇り、 イギリスのサービスエリアのスコーンより、断然、圧倒的に、別物のように美味しいです。

スコーン ベノア

 

 

明日も私は、てれてれテレワークしながら自宅待機がミッションです。

 

秋には007に会うために。

 

 

▼ベノア

www.benoist.co.jp

 

深夜の、イチゴ飴レッスン。

イチゴ飴

 

今話題のイチゴ飴。

 

中年だって食べたいんです。

 

でも、私の料理偏差値は、推定40。

 

希望校ではなく、入れる学校を探さなくてはいけないレベルです。

 

例えば、料理本のレシピ通りに、鶏の「もも肉」を買ってきたのに、 もう一度レシピを見ると、鶏の「むね肉」が正解だった時。

 

胸と腿・・・。

 

どちらも魅力的な部位に思えます。

 

でも、もしレシピがブラジャーだとしたら、胸には使えるけど、腿には使えません。

 

偏差値40なりに考えて、このブラジャー、じゃなくてレシピは胸用だから、今日は料理をやめておこうとすぐに諦めます。

 

でも、今はコロナで無駄に時間があるんです。

 

何とかして、ブラジャーを腿に使えないか。ない知恵を絞って考えます。

 

オッと、ブラジャーから話を戻して、いちご飴。

 

普段はすぐに諦めますが、食べたい、食べたい、食べたい。

 

切ない思いが募ります。

 

そんな時、テレビですごくわかりやすいレシピが紹介されていました。

 

砂糖100g、水大さじ2。

 

これでも多そうなので、半分にして、

 

砂糖50g、水大さじ1。

 

これをテフロンの小さいフライパンで煮詰めるだけで出来上がり♪

 

どこで火を止めたらいいかわからない?

 

そんな偏差値50レベルの方は、飴が薄い、薄〜い茶色になったらすぐ火を止めましょう。

 

これもテレビが教えてくれました。

 

あとはよく水気を切って、串に刺したイチゴを絡めるだけ。

 

じゃじゃ〜ん、できたよー。私にもできたよー。

イチゴ飴

 

イチゴ飴を5個作ってもまだ飴が余ったので、

慌ててりんごをむいて、りんご飴にしようとしたら、どんどん飴が固まって、こんなんなっちゃいました。

でも、味はりんご飴でしたヨ。完全に。

りんご飴

 

作る過程はこんな感じ。

偏差値40のキッチンは、ちょっとした事故現場になります。

イチゴ飴 工程

 

コロナの間に、偏差値がぐんぐん上がっちゃいそうだなあ。

ちなみに、深夜の12時に作り始めて、写真撮って、食べて、片付けたら深夜1時。

昼間も時間あるのになあ。なんで深夜に作り始めたのかなあ。

明日は、鶏もも肉のブラジャー和えを作る予定です。

 

 

殺し屋 → ハリネズミ → わらび餅。

彦九郎 わらび餅

 

テレワークに入ってから急増した、オンライン会議。

 

毎週月曜日は、単身赴任のおじさんたちの生存確認もかねた、チーム全員(15名弱)参加のオンライン会議があります。

 

カメラに映る姿が、もぅ、おもしろすぎるんです。

 

家の中なのにニット帽をかぶっているおじさんが、まず目に飛び込んできます。

 

映画『レオン』のジャン・レノ風のなので、名前は殺し屋さん(仮)。

 

どういう風にPCを置いているのか、目から上だけが映り、余計にニット帽が目立つ殺し屋さん。

 

右から照明をあてているかのごとく、顔の左側が影になり、余計に殺し屋感が漂います。

 

時々目を数秒閉じたりして、ジャン・レノばりの渋い演技。

 

殺し屋の下に映るのは、ハリネズミさん(仮)。

 

一瞬誰だかわからないくらい、いつもと髪型が異なり、まるでハリネズミのような頭になっています。

 

寝癖なのか?

 

セットなのか?

 

髪にツヤがあるようにも見え、もしやセットじゃ・・・。

 

会社では、にこやかで、穏やかな印象のハリネズミさん。

 

パンクなご趣味があるのかもしれません。

 

私はいつものメイクの3割仕上げで参加。

 

きっと「薄口・白出汁さん」と他の方に名前を付けられていることでしょう。

 

なぜか映る姿が静止画になり、ちょっと白目を向いている姿が1分くらい写っている方も。

 

ネット接続のせい、じゃない?

 

居眠り?

 

カメラチェックに忙しくて、会議の内容が頭に全然入ってきません。

 

そんな時、突然「お風呂が沸きました」と知らせる機械の声が、PCのオーディオから響きます。

 

まだ夕方4時。

 

会議が終わったら、お風呂に入るつもりなのでしょうか。

 

テレワーク。

 

私が社会人になったばかりの20年以上前には考えられませんでした。

 

未来の話しのようですが、殺し屋さんや、ハリネズミさんの姿を見て、現実だと実感します。

 

テレワーク。

 

はじめの数日は、食欲との戦いでした。

 

普段、日中はほとんど間食をしないのに、なんだか食べたくて、食べたくて。

 

オンライン会議のカメラをオフにして、何本「鈴カステラ団子」を食べたかしれません。

 

前回の「くず餅」をご紹介したブログ、水曜日の夜10時ごろに確か公開し、その直後に中年仲間からLINEが。

 

仕事の外出先で「お母さんが好きな、くず餅を見つけたから届けるよ」と。

 

念力でも飛ばしたかのグッドタイミングに、本当に驚きました。

 

30分後、マンションの前に着いたと連絡が。

 

中年仲間は車に乗ったまま、私はマスクの状態で、怪しい「ブツ」でもやり取りするかのように、くず餅を受け取ります。

 

船橋屋じゃないみたいだけど、お母さん喜ぶだろうなあ。

 

ありがとう。

 

そのまま別れ、部屋で袋から出してみると、

 

それは「わらび餅」でした。

わらび餅

 

もしや、わらび餅という名のくず餅なのでは。

箱を開けると、やはり「わらび餅」でした。

わらび餅

 

ありがとう。

 

翌日のオンライン会議では、カメラをオフにしながら「わらび餅」をいただきました。

 

とってもおいしかったです。

 

 

お母さんの二の腕。

船橋屋 くず餅

 

私の母はもともと小柄で、年をとってからは縮んで、ますます小さくなりました。

 

7年ほど前にちょっと入院をしたことがあり、その頃から急激に小さくなった気がします。

 

出かけていて歩くのに疲れた時、乳母車に乗った赤ちゃんを見ると、母も乗りたいと言います。

 

私も乗せてあげたいと思います。

 

年をとったら、徐々に小さくなって、赤ちゃんサイズになったら、いいのにね。

 

そしたら疲れた時、乳母車で移動できるのにね、と母に言ったら、小さくなって私と一緒に会社に行ってみたいと言いました。

 

そうしたら、お母さんを会社に運ぶようのバッグを買って、これぞマザーズバッグだよね、上手いこと言うねって。

 

小さくなっても、でも小さくなっただけなので、お母さんは会社でも甲斐甲斐しくお茶を淹れてくれたりしそうです。

 

サブデスクをお母さん用のスペースにしたらいいね。

 

一番下の引き出しには、マザーズバッグをしまいます。日中、眠くなったらそこでお昼寝できるしね。

 

真ん中の引き出しは、小さなお母さんの、小さな日用品をしまいます。お茶のセットとかね。

 

一番上の引き出しは、お母さんのリビングスペース。私は仕事中だから、テレビはイヤホンで観てね。

 

 

私は独身で子供もいないので特にそう感じるんだと思いますが、だんだんと親が子供のような感覚になる時があります。

 

父は亡くなっているので、母は一人っ子のような感じ。

 

そう感じるようになったのは、いつ頃からかな。やっぱり入院した頃からかなあ。

 

母は痩せていますが、記憶に残る触感はポヨンポヨンのプヨンプヨン。

 

母の二の腕の感覚です。

 

全く鍛えていない、やわやわの二の腕。

 

ぽよよよよんと、なんでも受け止めてくれそう。

 

そんな母が大好きなおやつが、船橋屋の「くず餅」。きな粉と黒蜜をたっぷりかけていただきます。

船橋屋 くず餅

 

くず餅も、ぽよよん、ぷりりん、とした食感。

 

私はいつも、いつもののごとく、日本橋三越の菓遊庵で購入。小箱入り790円です。

船橋屋 くず餅 小箱入り

 

そうそう、関西のくず餅は、葛粉でできた「葛餅」だとか!?

 

関東は小麦を乳酸菌で醗酵させて作られているので、関西の葛餅とは全然別物なんです。

 

柔らかいんだけど、なんとも言えない歯ごたえもあって。

 

母は、とにかく「くず餅」は船橋屋が一番と言います。

 

舟型の容器に入った黒蜜と、きな粉は別添えで。私が子供の頃から全然変わりません。

舟型の黒蜜

 

 

母は今、ちょっと調子が良くないんです。

 

くず餅を食べさせてあげたいけど、買いに行けないしと思っていたら、 オンラインでも購入できるることがわかりました!


早速、注文するからね。

 

くず餅を食べて、早く元気になってね。

 

 

▼船橋屋

www.funabashiya.jp

 

ウネウネのペタペタ系。

ジャン=ポール・エヴァン

 

どんな男性が好きかと問われたら、私は頭がペタっとした男性が好きなんです。

 

優しいとか、賢いとか、そういうのはまぁもちろんありますけど、何にグッとくるかといったら、ペタっとした頭なんです。

 

ペタっとしたというと、帽子を外した後の「しんなり」した頭を思い浮かべていませんか?

 

違いますよっ。

 

例えば、007のダニエル・クレイグ。

例えば、007のショーン・コネリー。

例えば、007のロジャー・ムーア・・・は、ちょっと違う。

 

ややくせ毛の短髪を、力づくでセットした感じが好きなんです。

 

横がちょっとウネウネってしてるみたいな。

 

ちなみに、日本人にはあまりウネウネのペタペタはいませんが、俳優でいうと鶴見辰吾が該当します。

 

ウネウネのペタペタ頭で、ピチピチのスーツの下に、ワルサーPPKを持っていたらパーフェクト。

 

つまり、一番のタイプは、ウネウネのペタペタ頭で、ピチピチのスーツで、スパイいわゆる工作員。

 

大学生の頃に携帯電話が普及してから、あれよあれよという間にスマホが登場し、誰でもスパイになれちゃう時代がやってきました。

 

スパイや工作員にはなかなか出会えませんが、7つ道具を巧みに使いこなすように、ペタペタ頭でスマホのアプリを使いこなす系を見ると、「もしやスパイじゃ?」と一人妄想します。

 

スパイというより、MI6の医薬系研究員じゃないかと目をつけているのが、フランスのショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァン。

ジャン=ポール・エヴァン

 

ウネウネのペタペタではなく、薄くなってのペタペタ系ロマンスグレー。メガネが似合って、コックコートが時々白衣に見えます。

 

バレンタイン・シーズンではなくても、新宿伊勢丹の店舗前にはよく行列ができていますよね。

 

チョコを並んで買うって、ちょっとよくわからないと思っていましたが、

 

ジャン=ポール・エヴァンを食べた時、本当に美味しくてびっくりしました。

 

香辛料などひねった素材を使うショコラティエはたくさんありますが、こちらのは強すぎなくて、どれも繊細で、目をつぶってじっくり味を確認したくなります。

 

行列が今でも絶えないのは、流行り物を買ってみたい人ではなく、きっとリピーターが多いはず。

 

ホワイトデーにもらった、ジャン=ポール・エヴァン。

 

大切に食べようと思ったけど、この味は?この味は?と試しているうちに、あっという間になくなってしまいました。

ボンボンショコラ

 

やはりMI6の医薬系研究員としか思えません、中毒性を引き起こす薬が配合されている可能性があります。

 

外出自粛の今、ぜひアマゾンプライムで『007』をお楽しみください。

全然観たことがないという方は、ダニエル・クレイグの『カジノ・ロワイヤル』からどうぞ。

そして、本物のウネウネ・ペタペタ系頭を確認し、ジャン=ポール・エヴァンの薄くなった系ペタペタ頭を検索してご確認くださいね。

 

じゃなくて、ぜひチョコレートをご賞味くださいね。

 

 

▼オンラインショッピングも可能です♪

www.jph-japon.co.jp

 

ちょうど良い、ダサさ。

レモンケーキ

 

老若男女を問わず、私はものすごくよく道を尋ねられるんです。

 

日本人、中国人、韓国人、タイ人、アメリカ人、フランス人・・・。

 

人種、性別、年齢、身長、体重、未婚、既婚を問わず、いろんな方から尋ねられます。

 

観光で訪れたチェコのプラハで、韓国人の方に道を聞かれたこともあります。

 

おかしくないですか?こけしみたいな私が、チェコ人に見えるわけありませんし。

変な汁でも体から出しているんでしょうか。

 

なぜ、自分はこんなに道を尋ねられるのか。

 

どんな人なら道を尋ねやすいかっていう小話を、以前に何かで読んだんですけど

 

1.危害を加えなさそうな人。

2.清潔感がある人。

 

確かにわかりますけど、大体の日本人が当てはまりますよね。

 

驚愕したのが次の条件。

 

3.ややダサイ人。

 

ええぇぇぇぇーーーーーーーーーえ。

 

私、ダ・ダサイんだ。

 

毎月、未だに結構な費用が着るものにかかってるんです。

 

それなのにダサイって(泣)。

 

まぁまぁオシャレしていると思っているのにダサイって、一番恥ずかしいやつじゃ・・・。

 

いえ、「ダサイ」んじゃなくて、「ややダサイ」のがポイントなんですって。

 

ダサイって強烈な個性になったりするので逆に声をかけづらい雰囲気を醸し出し、

 

オシャレな人は気後れして声をかけずらい、

 

ややダサイのが、ちょうど良いらしいです。

 

わかります、わかります、確かにそうです。

 

そうかぁ、そうなんだぁ。

 

ただね、去年くらいから道を尋ねられる頻度が減ったんです。

 

あ、もしかして、私、オシャレな人になっちゃった?って一瞬思ったんですけど、

 

もしかして、加齢とともに清潔感を失っているんじゃ・・・。

 

そんな清潔感を失いつつある私ですが、2月下旬、まだコロナ感が薄かった頃、銀座を歩いていたら、30歳くらいのオシャレな女性に突然声をかけられたんです。

 

すみません、って定番の声かけスタイルで。

 

はいはい、道ですね、と思ったら、「それ、どちらで買われたんですか?」って、斜め横からの質問でした。

 

ん?それって、どれ?

 

一瞬何を聞かれているかわからなかったんですけど、私が下げている女の子の絵がついたスイーツの紙袋を見ています。

パッケージ


こういう時、なぜその質問?と思っても、それを口に出せずに普通に回答しちゃいますよね。

 

三越ですよ。と私。

 

銀座のですか?とさらに問いかける女性。

 

そうです、そこの銀座三越です。とまた私。

 

ありがとうございます。と爽やかな笑顔で去っていく女性。

 

・・・・・・。

 

今時スマホがあるので人に聞く必要はないし、あ、店名がわからなくて、袋だけ覚えていたのかな?とか、女性はすっきりしていたようですが、私はモヤモヤしてしまいました。

 

バームクーヘンが有名で、それはそれは美味しくて、私も大好きなので、世の中のバームクーヘンの中で一番好きなので、多分バームクーヘンを買うんだろうなと思うんですけど、その日私が買ったのは、バームクーヘンじゃないんです。

 

▼バームクーヘンのお話はこちらをどうぞ

www.orangetree-style.com

 

店名が思い出せなくて、お店の場所も知らないということは、きっとバームクーヘンしか知らないはず。

 

一緒にコレも買った方がいいですよ、なんて余計なお世話ですし、もうとっくに女性は見えなくなっているし・・・。

 

女性に紹介できなかったかわりに、みなさんにご紹介させてくださいね。

 

ドイツからやってきた「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ」のツィトローネンクーヘンです。

ツィトローネンクーヘン

 

高野豆腐?

 

いえいえ、ケーキです、ケーキ。

 

見た目は硬そうかもしれませんが、ふんわりしていて、レモンが爽やかに香るんです。

 

まわりにお砂糖がかかっていて。

 

これ以上ないっていうくらい、シンプルというか地味な見た目ですよね。

ツィトローネンクーヘン

 

こんなリボンがついちゃったりして、もしかして、ややダサイ?

 

でも私もケーキになるなら、こんなケーキになりたい。

 

前置きがもはや前置きじゃない長さで、ケーキの説明はこれだけです。

リボンのラッピング

 

でも、本当に、本当に、本当に、美味しいです。

私がややダサイとか、清潔感がないとか、そんなんことはどうでもよくて、とにかく美味しいです。

 

私はいつも新宿伊勢丹か銀座三越で購入。オンラインも伊勢丹三越だけで、今はコロナでオンラインも閉鎖しているようですね。オンラインはこのケーキはないかもしれませんが、バームクーヘンは購入できます♪

 

あああああ、今週末に食べたかったなぁ(涙)。

 

でも、コロナが終わったら、オシャレして買いに行くからね♪

 

 

3つ星シェフの、特製だんご。

鈴カステラ団子

 

みなさんは、誰かに似てると言われたことはありますか?

 

私は高校生の頃、丸顔にショートカットだったので、鈴カステラに似ていると言われたことがあります。

 

自分ではキョンキョンのつもりだったので、驚きましたが、今当時の写真を見ると確かに鈴カステラ。

 

もぅ、うまいこと言うなー。

 

鈴カステラ

 

自己愛が強いわけではありませんが、私は鈴カステラが大好き。

 

ふわっとしてて、まわりのお砂糖が少しシャリっとしてて、丸くて、小さくて。

 

たぶん、あの形をしていなかったら、こんなに好きではなかったはず。

 

たい焼きも、たい焼き型だから、美味しいんです。

 

目をつぶって、たい焼き型だと知らずに食べたら、全然たい焼き感ないんですよ、絶対。

 

やったことないけど、わかります。

 

鈴カステラも、鈴カステラ型だから、美味しいんです。

 

コロナ騒動で外出自粛となったあたりから、スーパーは食料を買いだめに走る人々で溢れたとか。

 

私が真っ先に心配をしたのは、もちろんおやつ。

 

先日ご紹介のココナッツサブレなどと一緒に、鈴カステラもストック用に購入しておきました。

鈴カステラ

 

久々に買った、鈴カステラ。 相変わらずの丸さです。

 

いつもの食べ方は、ざらざらっとお皿に出して、爪楊枝をプスッ。そしてパクッ。

 

外出自粛の先週末、暇すぎて、暇すぎて、暇すぎて、突然ひらめきました。

 

もしかして、爪楊枝じゃなくて、竹串に刺したら、お団子になっちゃうんじゃない?

鈴カステラ団子

 

ぴやぁぁぁ、これはもうお団子です。

 

爪楊枝に刺すと、そのまま鈴カステラ。

 

竹串に刺すと、突然、鈴カステラ団子にバージョンアップします。

 

鈴カステラ団子になると、鈴カステラより数段・数倍美味しくなります。本当です。

 

三つ星シェフも言ってましたよ、見た目も味の一部だって。

 

私、料理の才能があるんじゃないでしょうか。

 

 

ところで、コロナ。

 

緊急事態宣言を受けて、これまでは出勤したり、しなかったりの、ゆるゆるテレワークから、本日からガッチガチのテレワークに突入しました。

 

完全テレワークになるまでに、片付けなくてはいけない仕事がいっぱい。

 

まるで、夏休み最終日の宿題のようでした。

 

月・水・金のブログ更新を目指していましたが、月曜日はコロナ・スキップ。

 

結局、夏休みの最終日に宿題が間に合わなかったように、テレワークの今日も宿題の片付け。

 

宿題は計画的にやらないといけないなって、久々に、久々に、痛感しました。

 

宿題は計画的にっていうのが今日の本題ではなくて、

 

鈴カステラを皆さんもぜひ♪

 

せっかくなら竹串に刺して召し上がれ♪

 

が、本題です。

 

これから、宿題がやっと終わった私は、鈴カステラ団子で夜のおやつタイムです♪

 

カルピスは、ヤギのおちち。

ルスルス

 

私は心も体も、カルピス育ち。

 

カルピスをチュパチュした時のリラックス効果は以前に語りましたが、カルピスで忘れてはならないのが、テレビアニメシリーズ『カルピスこども劇場』。

 

アルプスの少女ハイジ、フランダースの犬、母をたずねて三千里などなど、私の心に、体に、頭に、それはもう私の体験として沁み込んでいます。

 

私の記憶では、私は子供の頃、確かにアルプスに住んでいたし、大きな犬と毎朝ミルクを運んだし、お母さんを探しにたった一人で旅に出たし。

 

それくらい、ひたひたのカルピス漬け。

 

中でも忘れられないのが、ハイジの食事シーン。白パン、黒パン、とろ〜り溶けたチーズパン。

 

ぜんぶ、ぜんぶ、美味しそう。

 

さらに気になるのが、ヤギのミルク。

 

ハイジがゴクゴク美味しそうに飲むんです。

 

ヤギのミルクって、ヤギの・・・牛乳?

 

甘いのかな?

 

母にヤギのミルクはどんな味なのか、一度飲んでみたいと頼んだんです。

 

子供心に、多分このあたりではヤギのミルクは売ってないんだろうなと思いながら。

 

そしたら、なんと母が カルピスは、ヤギのおちちでできてるのよ。

 

と言ったんです!

 

普通の真顔で。

 

えーーーーーーーーっ。

 

そうだったのーーーーーっ。

 

ヤギのおちち、超おいしいじゃん!!!

 

なんで、ロッテンマーヤさんは、ヤギのおちちが飲めないのよ?こんなにおいしいのに。

 

よけいに、カルピスも、ハイジも、好きになっちゃったんです。

 

でね、なんとここまでが、前置きなんです。。。

 

今日の本題は、マドレーヌ。

ルスルス

 

ヤギのおちち成分入りと信じていたものがもう一つあって、それがマドレーヌ。

 

子供の頃、近所のパン屋さんで、10個入りくらいのセットで小さなマドレーヌが売られてて大好きだったんです。

マドレーヌ ルスルス

 

どことなく、胸を思わせるカワイイ形。

 

ハイジとカルピスが好きだった頃に、好きだったマドレーヌ。

 

カルピス=ヤギのおちち、とはっきり母が言ったような記憶はないんですけど、その頃からマドレーヌにも牛乳ではなくヤギのミルクが入っていると思い込んでしまった私。

 

ハイジ→ヤギちち→カルピス→マドレーヌ→ハイジ→ヤギちち→カルピス→マドレーヌ・・・。

 

この4つはセットで刷り込まれている記憶なんです。

 

私にとって、マドレーヌは、この形が正解で、他は不正解。

 

私がテストで「マドレーヌを描きなさい」と出題したら、必ずこの形にしてください。

マドレーヌ

 

おしゃれなシェル型や、平べったい円形が、最近のマドレーヌの主流ですが、私の大好きな焼き菓子店「ルスルス」のマドレーヌは、大正解の形をしてるんです。

 

以前にルスルスをご紹介した時にマドレーヌのことも書きたかったのですが、記憶の4点セットを書かないと思いが伝わらないと思って書けなかったんです。

 

あぁ、やっと紹介できた。

 

小ぶりで、銀紙みたいなカップをぺりぺりっとはがして食べて、銀紙にくっついちゃった生地もはがして食べて、生地の目がしっかり詰まっているんだけど硬くなくて、ふんわりしてて、でもふわふわすぎなくて、卵すぎなくて、バターすぎなくて。

 

ぜんぶ、大正解。

 

一口食べれば、マドレーヌ→カルピス→ヤギちち→ハイジと、芋づる式に思い出す記憶の連鎖。

 

 

はぁ、長くなりました。

 

最後まで読んでくださった方がいらっしゃるのか、一抹の不安がありますが、すっきりしました。

 

外出自粛でマドレーヌを買いに行くことはできないと思いますが、カルピスならご近所で入手できます。

 

カルピスを飲みながら、ヤギちちの味を想像し、ハイジを思い出し、最後にはハイジがマドレーヌを食べている姿が思い浮かびます。

 

もうそこはアルプス!

 

週末はカルピスでアルプス旅行にお出かけください。

 

私は一足お先に出発します。

 

それでは、みなさまも良い週末を。

 

 

▼カルピスのチュパチュパ効果

www.orangetree-style.com

 

▼ルスルス

www.orangetree-style.com